信用情報

過去に消費者金融からお金を借りたことがあって事故情報(ブラック情報)を確認したり、携帯電話の未納があるので調べたいってことはあります。
そんな時はどこで何を何箇所調べればいいのか?
ということがわからない人もいるかと思います。

確実に調べるためには、3ヶ所。
管理人が聞いた話だと、2ヶ所調べれば十分だと聞きました。
どこで、どのようにすれば調べることができるのかは下記で紹介します。
今では、インターネットでも開示できるので便利になりました!

信用情報機関は3ヶ所ありますので、それぞれ紹介していきます。

主な信用情報機関は3ヶ所

まずは、信用情報を扱っているところを紹介します。

上記の3ヶ所を全て調べれば、あなたの信用情報(ブラックリスト)を調べることが出来ます。
管理人が2ヶ所調べればわかると言われていたところは、CICとJBAです。
面倒だって思っている人は2ヶ所で十分だと思います!

信用情報機関を調べればなぜわかるのか?

そもそも、上記の3ヶ所の役割ってなんだか分かりますか?
各情報機関に登録している貸金業者が、あなたや貸金業者の情報を共有しているのです。

名前や住所、借入状況なども常に更新している情報を、貸金業者やクレジットカード会社が見ているということですね。
マンガなどもよくある、名前を打てば借入状況が出てくるというものです。
このように、情報を共有しているので審査ブラックというものもあるのです。

信用情報とはどんな情報が載っているのか?

信用情報として扱われている情報は、あなたの申込時の住所や職場などももちろん記載されています。
他にも申し込みした日時や借入状況までも把握できるようになっています。

住所や勤務先、収入などの情報がコロコロ変わって申し込みをしていると、ウソをついていると判断されてしまって審査に落ちてしまうということになりますので、正直に記入するようにしましょう。

その他にも、「延滞情報・債務整理・申込内容」などは一定期間保存されるようになっています。
これらの情報を貸金業者同士で共有することで、融資の審査を行っています。

情報機関 延滞情報 債務整理 申込内容
CIC 5年 5年 6ヶ月
JBA 5年 5年 官報情報は10年 6ヶ月
JICC 5年 5年 6ヶ月

官報情報とは、自己破産や個人再生などになります

自己破産や債務整理後に、5年~10年キャッシングできなくなるというのは、延滞情報や債務情報が残ってしまっているからです。
申し込みブラックと言われている、短い期間に色んな業者へ申し込みをすると、お金の借りすぎで審査に落とされるということがあります。
管理人も一日で5社くらい回ったことがありますが、最後の業者から「何社も申し込みしているでしょ?」と言われました。
信用情報は貸金業者なら共有しているので、短期間での申し込みはマイナスにしかなりません。

信用情報の開示方法とは

信用情報の開示は、いくつかの方法があります。

  • 窓口
  • 郵送
  • 携帯電話
  • インターネット

窓口にいけば、その日のうちに情報を開示できます。
しかし、窓口は主要都市しかありません。
JICCは東京・大阪にしかありません。
全国銀行個人信用情報センターは、郵送のみの対応になっています。

多くの人が郵送やインターネットでの申し込みとなるでしょう。
費用は、1000円(窓口は500円)になっています。

気になる人は、一度試してみてくださいね。

CICの情報開示をやってみました

CICの情報開示は管理人もやっていますので、画像を添付したいと思います。
インターネットで開示してもらい、PDFで結果を頂きました。

事故情報

※Aのマークは、管理人(借りている人)の都合で返済していないという意味です。
要するにブラック情報ってことですね。 ⇒審査ブラックとは?

まとめ

信用情報は、あなたの今後の住宅ローンなどにも影響してくる情報です。
あまり簡単に考えていると、住宅ローンを組みたいとなったときには、事故情報(ブラック情報)が残っていて、住宅ローンの審査で落とされてしまうということにもなりかねません。

携帯電話端末の分割購入でもブラック情報は付きますので、分割払いやクレジットカードでの支払いなどの延滞には注意するようにしましょう。