X

友人の結婚式に呼ばれたけどお金がないから出席できない…。けど無理やりお金を作る方法

友人が結婚するという連絡はおめでたいことですし、結婚式に呼ばれたら嬉しいと感じるものでしょう。
しかし、場合によっては、喜んでばかりもいられないことがあります。
それが金欠の時です。

お金がない時に結婚式に呼ばれると、友人を祝いたいと思う気持ちの一方で、式に出席する際に発生する様々な費用のことを考えて困ってしまうという方も多いはずです。
結婚式はこちら側のお金に余裕がある時に行われるわけではありませんので、タイミングによっては出席することすら難しい時もあるはずです。

また友人といっても、しょっちゅう連絡を取り合うような親友から年に1回程度会うくらいの仲、もっと疎遠の人など様々です。
親友であれば多少の無理をしてでも出席するでしょうが、そうではない場合、お金がない時は出席しないという選択をするのも仕方がありません。

特に地方出身の方で、地元に帰ってお祝いするとなると往復の飛行機代も自分持ちという可能性が高いです。
管理人も何度か地元に帰って結婚式に出席しましたが、交通費としてもらえたのは、1万円~2万円程度です。
どれだけ安い飛行機で帰ったとしても往復3万円、JALやANAだと往復6万円はかかるので結構な出費になってしまいます。

仕事が忙しい時期は、電話で「出席できない?」という確認の時点で断っていました。
出席しないのであれば、失礼のないようにマナーを守って、相手を落胆させないように気を遣うようにしましょう。
仲良い友達だったらわかってくれますし、社会人になって疎遠になっていた友人(知り合い?)だったらそこまで気を使うこともないでしょう!

ご祝儀の相場は3万?5万?

結婚式で発生する費用の一つにご祝儀があります。
友人として結婚式に出席する場合のご祝儀の相場は、年齢にもよりますが20代から30代では3万~5万円程度となっています。

また就職したてなどであれば2万円を1万円札1枚と5千円札2枚の計3枚の奇数にして送るのも失礼にはあたりません

次に結婚式に出席しない場合、ご祝儀は払わなくてもいいのかというと招待状をもらっているのであれば、アフターフォローとしてご祝儀を払うのもマナーといえます。
これは絶対というわけではありませんが、欠席する際にもご祝儀を贈るのが一般的であり、目安としては1万円程度となっています。

ただし、自分の結婚式の時に参加してくれた友人のような場合、その時に贈られたご祝儀と同じ金額を返すのがマナーですので、注意しましょう。

またご祝儀といった形ではなくとも、なんらかのプレゼントや結婚式当時に電報を送るなどお祝いする気持ちをしっかり伝えるのも一つの方法です。

友人の結婚式に出席できなかった人で、ビデオレターを作っていた友人もいました。
電報も良いですが、ビデオレターを友達と一緒に作って、結婚式当日に流してもらうのも良いですね!

断る時に理由はどうする?

タイミング的にお金がなくて結婚式に出られない場合、それが事実であってもお金がないからという理由で欠席を伝えるのは絶対にしてはいけません。
友人だから笑って許してくれると考えてしまう方もいるかもしれませんが、捉えようによっては、お金を出してまで二人を祝いたくないという印象を与えてしまう可能性もあります。

そうなってしまうと、それまで築いてきた友人関係が壊れてしまったり、疎遠になってしまうかもしれません。
友人関係を続けるつもりがないのであれば、お金がないというのを理由に欠席してもかまいませんが、友人関係を続けていくつもりであれば、他の理由を考えるようにしましょう。

例えば、法事や親族の結婚式など絶対に外せない用事が先に入っているなどが最も無難なところです。

また女性ならば、妊娠中や子育てで難しいというのも理由となります。

この時、大切なことは参加したいけれど参加できなくて残念という気持ちを伝えることですので、電話でその気持ちをきちんと伝えるようにしましょう。

お金がなくて行きたくてもいけないという残念な気持ちはわかりますが、結婚式に誘って断られる方もかなり残念ですし、あなたに祝ってもらいたかったのかもしれないという気持ちを考えましょう。

ご祝儀以外にもスーツやドレスが必要! 2次会の費用も考える!

結婚式に参加する際にかかる費用はご祝儀だけではありません

まずスーツやドレスが必要となります。
特に女性はドレス以外にも靴やバッグといった小物にその服装にあったヘアメイクもしなければいけませんので、これらも含めるとかなりの出費となりがちです。

平均するとスーツやドレスを新調した場合、15000円程度が相場となっており、女性の場合、これらに小物などを合わせると3万円程度かかることが多くなっています。
ただこうした負担を減らすためにレンタル衣装などがありますので、その場合は、5000円から1万円程度まで費用を抑えることができます。

ヘアメイクも式場ではなく、個人で手配をすれば3000円から5000円程度にすることができます。

また2次会の費用は、事前に告知されていることが多く5000円~7000円程度が相場となっていますが、出席は必須というわけではありませんので、お金に余裕がなければ参加しないのも一つの手です。

2次会は、新郎新婦の友人や同級生だけで行われることが多いので、プチ同窓会みたいになって楽しいものです。
ですから、結婚式に参加するなら2次会にも絶対に参加したいですね。

遠方の友人は交通費やホテル代はどうする?

お金がなくて友人の結婚式に出られない方の中には、結婚式が行われる場所が遠方で交通費やホテル代の負担が大きいというのが理由という方もいるはずです。
管理人も九州出身で、東京や東北地方になどに住んでいる時に結婚式に呼ばれても、中々足が運びませんし、飛行機代も馬鹿にならないです。
休みも近くの人は、最悪結婚式当日だけ休めれば良いですが、遠方になると最低でも2日は休まなければいけません。
2日程度の休みで、遠方から結婚式に出席してもバタバタして、久しぶりに会う友達との会話も少なくなってしまいます。

地元に帰る場合には、ホテル代は気にしないで実家に泊まれば良いですが、交通費はかなり痛い出費です。

遠方から出席する場合、新郎新婦側が交通費やホテル代の一部を負担してくれることもあります。
例えば、披露宴後に交通費を包んだものを渡してくれたり、片道のチケットを用意して郵送してくれたり、事前に披露宴会場近くのホテルの予約を取ってくれており、料金も支払い済みになっているなどです。

もちろん必ず新郎新婦側が、こうした配慮をしてくれているわけではなく、相手側の考え方にもよるのですが、結婚式への出席は様々な出費があるものですので、遠方の友人に新郎新婦がこうした配慮をすることは珍しいことではありません。
自分が逆の立場でも、多少、負担をするという考えるはずです。

ただ最初から交通費やホテル代は相手が出してくれると思い込んでいると思いがけない出費になってしまいますので、自分が払うことを前提として予算は考えておいた方がよいでしょう。

前述したとおり、管理人がもらった交通費代は1万円~2万円でした。
管理人の先輩に聞いた話だと、「交通費は全額新郎新婦が出してくれるが、ご祝儀として交通費分を上乗せして払う。」と聞きました。
ということは、一般的な常識(?)だと、交通費は全額負担するということです。
ですので、交通費やホテル代まで考えておかなければいけませんので、飛行機を使わなければない人は軽く10万円は超えるのではないでしょうか。

お金を借りたりクレカで現金を作っておく

お金がないけど絶対に出席したいという人は、生活費をクレジットカードで支払うという手段もあります。
クレジットカードで支払うことで、翌月の支払いになります。
その分、現金を残して、ご祝儀や2次会の費用に当てるという手段です。

結局、翌月の支払いが大変になるのですが、一時しのぎにはなります。
翌月は節約などをして、クレジットカードでリボ払いにしないように一括で返済できるという人以外にはオススメできない方法です。
自己責任でお願いしますね!

まとめ

お金がない人は、結婚式の招待状を送ってくる前の時点で断りを入れておいたほうが良いでしょう。
どうしても出席したい友人の場合でしたら、キャッシングでお金を作ったり、クレジットカードで現金を作ってから出席するという方法しか無いでしょう。

借金がないという人であれば、キャッシングはすぐに通ります。
10万円くらいならすぐに返済できる額なので、お金を借りて楽しんでくるのも良いかと思います!

cachingstyle:
X

Headline

Privacy Settings